六善光寺同時御開帳が開催されます
コロナ禍の影響で1年延期されておりました御開帳がいよいよ開催されます。
期間は4月3日(日)~6月29日(水)の88日間となります。皆様のご参拝を心よりお待ち致しております。
六善光寺同時御開帳はこちらからどうぞ
https://gokaicho.net
ジャンボ胡瓜が立ちました
今年も胡瓜封じの季節がやって参りました。
先日、檀家さん、善光寺サポーターズの皆さんのご協力のもと、ジャンボ胡瓜立てと、本堂内の仏具を磨く「おみがき」を行いました。
ジャンボ胡瓜は全長約4メートルあり、毎年小さなお子様連れや、学生さんなど沢山の方々が一緒に記念撮影をされていて、夏の風物詩となっています。
お参りの際はぜひご覧ください。
今年の胡瓜封じは、7月22日(木)海の日です。
朝9時から、最終のご祈祷は17時になっております。
コロナ対策をして、皆様のお越しをお待ちいたしております。
○胡瓜封じのご祈祷スケジュール
9:00、9:50、10:40、11:30、13:00、14:00、15:00、16:00、17:00
祈祷開始予定の10分前までに受付をお済ませください。
令和三年の行事のご案内
令和三年の行事のご案内をさせていただきます。
5月15日(土)大黒天祭
7月10日(土)大施餓鬼会
7月22日(木・海の日)胡瓜封じ
8月17日(火)お十七夜
9月23日(木・祝)24日(金)水子地蔵尊例大祭
10月28日(木)不動明王例大祭
12月15日(水)秋葉三尺坊祈祷会
大黒天祭のお知らせ
当山境内では、小さいながら立派なお堂の中に、一木彫の大黒様をお祀りしております。
俵の上で木槌を持ち、左手で五穀の入った袋を背負ったお姿をされており、大変柔和なお顔の大黒様です。
5月15日は、五穀豊穣、商売繁盛を祈念し年に一度の大黒様のお祭り「大黒天祭」を行います。
どなたでもお参りいただけますので、ぜひお運びくださいませ。
午後2時からのおつとめです。
お参りいただけた方には、大黒様のお札をお授けいたします。
御開帳延期について
令和3年に予定をしておりました「善光寺御開帳」ですが、新型コロナウィルス感染が終息しない状況を受け、開催を一年延期することが信州善光寺様より昨日発表がありました。
岐阜善光寺も信州善光寺様と同じく一年延期とさせていただくことといたしました。
令和4年度岐阜善光寺御開帳
4月3日(日)~5月29日(日)
法要の日程等詳細は追ってホームページ、SNSでお知らせいたします。
(画像は平成27年度御開帳のより)